玉森造園

教えて植木屋さん


庭木についてQ&A方式でお答えします!

***木花剪定(せんてい)のことを、の散髪と表現しています


Q1の手入れの一番いい時期は?
A非常に多いご質問ですが、木や花の種類によって時期がバラバラなので答えはありませんが、あまり早い時期に木々の散髪を行うと、冬になるまでにもう一度散髪しないといけないくらい伸びてしまいますので、6月から12月末までの間で、希望の時期にされるといいでしょう。
ちなみに 松 は涼しくなりだした秋が理想的ですが、 つつじ系 の木は花が終わってからすぐに来年の花芽(はなめ)をつけるため、花が終わるころに大胆に切るのが理想的でしょう。
(上写真参照元 Wikipedia)
さつき









黒松|松=京都府綾部市の木
Q22本しか木がないのですが剪定に来てくれますか?
Aもちろん本数は関係ありません。何本、木があるかは関係ありません。背の高い木が1本だけで後は腰までの木ばかりの現場や、屋根より低い木が2本だけの現場もあります。気軽にご相談下さい。 もみじ|モクセイ(キンモクセイ)
Q3剪定代はだいたい、どれくらい費用がかかりますか?
背の高い木が2本と小さな木5本を剪定してほしいのですが・・・
Aとても多い質問ですが、何人がどれだけの時間かかるか、どれだけの道具がいるかで変わってきます。更に剪定後の掃除が必要ならその時間、掃除後の切りくず落ち葉の量でごみ処分代も変わります。毎年伺っている現場でも手間のかかる年があったり、早く終わったりします。
正確には実際に剪定、掃除をしてみないとわかりませんが、目安を聞く場合でも現場を見せて頂くのが一番なので、遠慮なくご相談下さい。
Q4知人の家では毎年、に肥料をあげているそうですが、うちも必要ですか?
A基本的に松には必要ありません。松は「肥えいらず」といわれるくらい丈夫な木です。
しかし病気や虫(俗に言う松くい虫を除く)の被害にあっている場合には、肥料が必要な場合がありますが、肥料の量を間違えると濃度障害を起こす可能性がありますので、市販の肥料を自分で与える場合は説明書をよく読み分量を間違えないようにお気をつけください。
Q52,3年前からの様子がおかしいので市販の肥料を決められた量をあげているのですがあまり変わりません。虫がついているようではないのですが・・・
A現場を見ないとなんともいえませんが、日当たりが悪くなったり風通りが悪くなっても木は弱ります。また、日当たりが悪くなることで土の養分がなくなってきた場合などは慢性的な肥料不足になっている可能性があります。
そのような場合は写真にあるような業務用の肥料を使う事があります。土壌中の水分で徐々に溶け出すようになっているために濃度障害の心配がありません。また持続性に優れているために、約一年間効果が続きます。

業務用肥料業務用肥料の打ち込み
Q6よく虫がつくはあらかじめ薬をまいておくといいの?
A残念ながら事前に薬をまいても効果はないでしょう。虫が出たときに消毒することをお勧めします。
Q7虫がついている時はどんな薬をまいたらいいの?
A特別なものでなくても大丈夫です。日曜大工センターに売っているもので十分です。散布する量が多ければ農協などで売ってる業務用サイズを購入されてもいいですが、噴霧器を持っておられる方のみにお勧めします。
Q8気を付けないといけない虫はどれだけいますか?
A各種 蜂 、 イラガ(幼虫)・茶毒蛾(ちゃどくが) です。蜂関連のニュースでよく女性が襲われるのを耳にされると思いますが、巣に近づいたり知らないうちに巣にさわったして襲われる事がありますし、特に香水等の香りのきついものに強く反応し攻撃するといわれています。
次に毛虫で気を付けるのが イラガ(幼虫)・茶毒蛾 です。まずイラガ通称イラ虫に刺されると ビリビリビリ と独特の痛みが数時間程続きます。さされた箇所は、毒で腫れているのがはっきり判るようにふくれます。
やっかいなのが、茶毒蛾です。生きている
毛虫だけでなく、脱皮殻、卵殻、成虫すべてに毒針があり、さされた後の不快感はイラ虫の何倍もありかつ長時間わたり続きます。刺さっている毛を完全にとってしまわないと、毛があたる箇所にどんどん広がっていきます。
毒針は風にのって飛びちるので、その場にいなくても刺されることがあります。
痛みかゆみが広がるようであれば、すぐに医師の診察を受けることをおすすめいたします。
(上下写真参照元 Wikipedia)
イラガ
イラガの幼虫











茶毒蛾(ちゃどくが)
茶毒蛾の幼虫
Q9つつじ系のが年によってがいっぱい咲く年、少ない年があるのはどうして?
さつきひらどつつじAおそらく木の散髪の時期の差だと思われます。つつじ系の木は花が終わってからすぐに来年の花芽(はなめ)をつけるために、ベストな時期はとても短いです。沢山花が咲いた年は花芽をつける前に散髪したからでしょう。少ない年は花芽をつけた後に散髪したからだと思います。
散髪に関係ないとすれば、虫が花芽を食べた可能性が高いでしょう。
(左右写真参照元 Wikipedia)
Q10家の前に垣があるのですが柔らかく女性にも手入れしやすいと聞いていたのですが、いざ手入れする時には硬くなっています。どうすればいいでしょうか?
A意外と多い質問ですが、やわらかくあまり伸びないといっても日光が当たり普通に生育していくと大きくなってしまうでしょうし、硬くなっていきます。新芽が出た頃はほとんどの木が、柔らかいです。その頃に手入れすれば簡単ではありますが、何度か手入れする必要があります。
しかし右の写真のように放置してしまうと新芽が柔らかくても硬くなってしまいます。
写真のクリベートなら芽が出たところならオオバサミを使って剪定掃除をしても1時間かからないでしょう。
クリベート クリベート

             

トップページへ戻る

木や花のあれこれ!教えて植木屋さん!現場写真Blog会社概要サイトマップ個人情報保護についてお問い合わせ

Copyright (c) 2009.玉森造園All Right Reserved